TOP
コラムTOP
最新コラム
バックナンバー
2012年09月05日
◎衆院選と為替の関係
< 日本も総選挙モード突入 >
紳士協定により政治的なゴタゴタが御法度---だったオリンピック期間も無事に過ぎ、世界全体が一気に政治(選挙)モードに突入している。そのなかに我が日本も含まれていることは周知のとおりだ。
日本の政局について、筆者は以前に「永田町が金融市場に影響を与えるという言質はいまや都市伝説」---と報じているが、実際のところはどうなのか、来るべき日に向けて以下で実例を幾つか挙げ改めて検証してみたい。
< 2〜6ヵ月経て10%強の変動も >
衆議院議員の任期は4年であるが、満期満了することはほとんどない。実際、筆者が90年以降の動静について調べてみたところ平均3年強で次の選挙が実施されている。
さて、そんな過去の総選挙と為替・金融市場の関係について、先にも挙げた90年以降の7例を詳細に見てみると、確かに選挙実施前後にマーケットが荒れる(大きく変動する)というケースは多くなく、そうした意味では「永田町による影響は限定的」だ。
しかし、選挙を受けて新たに編成される新政権の動きが徐々に鮮明となる選挙後2〜6ヵ月スパンで見ると、なかなか大きな値動きをたどっていることは少なくない。例えば90年2月に実施された総選挙では、前後に推移していた140円台から2ヵ月後にはドル高値の160円台を一時示現している。また96年の総選挙では、112〜113円だった為替水準が4ヵ月後の翌年2月には124円後半を記録していた。
ちなみに、変動幅はそのときによって大きく異なるものの、平均すると選挙から2〜6ヵ月の時間を経て、率換算で10%強動くことがセオリーになっているようだ。とするなら、総選挙はやはりリスク要因として注意しておくべきものなのかも知れない。(了)
Copyright (C) 2004 fx-newsletter All Rights Reserved