Nyats.com LOG

HOME ■過去分 ■記事検索 記事INDEX


条件:


::: 14/12/30(火)   「ぎっくり腰」   【鹿の角】 :::

2014/12/30

金融市場がオープンしているので、筆者は明日の31日も、そして1月2日も当然仕事ですが、一応、このコラム(?)は本日が年内最後になります。一年間、ご愛読ありがとうございいました。
皆さま、良い年末・年始をお迎えくださいませ。

さて、年内最後に書きたい話が幾つかあるんです。
たとえば、先日書店めぐりで出会った面白そうな本の話とか。

「サワリ(誤用する人が多い日本語、正しい意味はご存知ですか?・・・・・・)」だけ書くと、イーストプレス社から出された『埼玉化する日本』という新書を発見してしまいました。

本を買うとき、基本は即決の筆者が珍しく悩んだんですけど、結局買わず・・・・・・。
元埼玉県人としては、やはり「買い」だったんでしょうか??

ともかく、いまになって、内容がごっつ気になっています(苦笑)。
読んだという方、ぜひ書評をお知らせください・・・・・・。

そんななか、ここ数日「ぎっくり腰が起こりそう」な予兆にたびたび見舞われ、戦々恐々としている筆者です。

実際に、なったわけではないのですが、埼玉時代になんどかなったことがあるので、事前にだいたいわかるんですよねぇ〜。「おっ、これは危ないぞ」「きたきた」−−と。

ここ数日、降雪は落ち着いていますけど、時期的には冬ですし、札幌在住ですから。もしなったら、雪かきも出来ないだろうし、相当困ることは必定ですよね。はぁ〜。

正月に外へ遊びに行けないとか、それどころの騒ぎじゃありませんので。コンビニやスーパーは近くにあるけれど、それでもひとりで外出できるだろうか??

1月第2週には知人が札幌に来るって連絡があったんですけどね、ヒョッとするとそちらにも影響が出るかも。イヤハヤ、参りました。

やりたかった大掃除もせずに養生するので、なにも起こらず、無事に過ごせればイイなと思っている筆者なのでした(苦笑)。

▲top



::: 14/12/29(月)   「どうした小沢一郎?」   【鹿の角】 :::

2014/12/29

先日、電車に乗りながら新聞を読んでいたのだが、政治面に載っていたある記事を見て、思わず吹いてしまいました。
周りの乗客から、白い目で見られ、とても恥ずかしかった筆者です。

いったい、どういう記事だったのかわかりますか?

読んでいたのは読売新聞で、記事はなんと政治面。

そう、真面目というか堅い記事が多く、読んでいたところももちろんキチンとしたものなのですが、チョッと一部を抜粋したいと思います。

「無所属の山本太郎参院議員が『生活の党』に入党した。(中略)これを受け、同党は党の名称を『生活の党と山本太郎となかまたち』に変更した」−−。

・・・・・・『生活の党』の党首って、あの小沢一郎さんなんだけど、読売新聞に書かれていた新党名は正気ですか??
どうした小沢一郎、トチ狂ったのか小沢一郎!

いや、色々と思うところはあるけれど、なんだかんだいって結構好きな政治家だったんですけどね、小沢さんって。

しかし、上の記事を読んだら、ガッカリというかなんというか・・・・・・。もう完全に脱力してしまった筆者です。オワコンだな、小沢さんも。

一方、少し話は逸れますが、そういえば政党名でいうと、先日の衆院選、北海道では『支持政党なし』という政党が現れて、話題になったことを知っていますか?
これ、ホントの話です。

そう、そのため、投票用紙に「支持なし」と書くと、ある政党の投票にされてしまうのです。これ、地元のローカルテレビでは、事前になんども注意を喚起していました。

なお、同党は結局10万票、社民党や次世代の党を大きく上回る票を獲得しています−−。

公職選挙法のニッチ(すきま)を狙った、ある意味で上手い手法と言えるけど、やりかたがセコイとも言えそう。悪い言い方になるけれど、テレビなどの注意にもかかわらず、「ダマされた」有権者も多かったように思いますねぇ。

しかし、有権者の質が低いためか、政治家の質も一向にあがりませんなぁ。我々ももっともっと勉強しなくちゃ、ダメだと思いますよ、いやマジで・・・・・・。

▲top



::: 14/12/26(金)   「英語」   【鹿の角】 :::

2014/12/26

以前から何度も書いているように、これからは小学生で英語学習が必修になる。
筆者はほとんど英語ができないので、ある意味羨ましいことだ。

そんな英語、筆者以外にも苦手だという方は少なくいと思うのだが、いったい何故なのだろう?

どうして出来ないのかをいろいろ考えてみたのだが、私見では人のせいにするようで恐縮だけど、やっぱり教育が悪いと思う。

いまの時代はチョッと違うけど、筆者の学生時代なんて、英語の先生が英語出来なかったり(発音が悪い、という意味)しましたからね(苦笑)。
海外に一度も行ったことのない、なんて先生も多かったし・・・・・・。

あれで、生徒に教えていたって、どうなんだろう??悪いけれど、ホントにそう思います。

しかし、専門家(?)である知人と話をしたら、それも確かに一因だけど、もっとも大きな要因は違うのでは、といわれてしまった。では、専門家の考える原因とは、いったい何なのか?

知人曰く、「やっぱり英語が出来なくても、基本的に困らないから」−−なのではないか、と。

確かに、最近でこそ外国の人にも街中などで会ったりするけど、筆者の住んでいた当時の田舎に外国人はいなかったし。
それから、もっと問題なのは、小説などについては有名どころなら結構翻訳されていますからね。つまり、すべてを日本語で読むことができてしまうのだ。

その典型的な事例と言えるのは、ノーベル物理学賞を受賞したほど著名な益川敏英さんだと思う。ご存知のように、英語が苦手だと公言しており、現地で行ったノーベル賞の受賞記念講演を日本語で行ったぐらいですからね。

でも、それって逆に言えば、一般的な書籍だけではなく、専門的なモノについても日本語で書かれた書籍が日本にあった、とは言えないだろうか?ノーベル賞を獲得する研究者が、研究に必要な書籍についても日本語のモノだけでOKなんだと。

これは正直驚きですよ。
海外ではまずありえませんから。ドイツやフランスなどトップクラスの先進国でもね。

ともかく、極論すると、それでは英語を覚える必要がないよねぇ・・・・・・。

そのあたりを少し改善(?)しないと、やっぱり英語ができる人がなかなか増えないのではないか、と思う筆者なのでした。

▲top



::: 14/12/25(木)   「妖怪ウォッチ」   【鹿の角】 :::

2014/12/25

先日、知人と会食した際、その子どもと話をした。

いやぁ〜、いまの子どもは「妖怪ウォッチ」が大好きですねぇ〜。

会ったのは小学校1年生の男の子だったのだが、「クリスマスには妖怪ウォッチの時計が欲しい!」って、言ってたから。イイ子にして、プレゼントはもらえたかな(笑)??

別の家族には、そのひとつ下の女の子、来年4月から小学生になる子どももいたのだが、その子も「妖怪ウォッチが好き!」って言ってたっけ・・・・・・。

「ポケモン」もそうだったけど、「妖怪ウォッチ」のスゴイところは男女差なくファンがいるところ。
「アンパンマン」とか「ドラえもん」なんかも、そうだけどね。

ちなみに、先の女の子は、「妖怪ウォッチ以外で、ほかに何が好き」っていて聞いたら、「プリキュア!」って。さすがに、女の子っぽい答えでした。

男子で「プリキュア」好きは、そんなにいないよなぁ〜。いたら、チョッとマズいと思うぐらいだし(苦笑)。

ただ、少し意外だったのは、小1の男の子に「ウルトラマンとか仮面ライダーは好き?」って聞いたら、フンと鼻で笑われ、「卒業しました」って言われたこと。

おっちゃんは、50歳近いまでも好きなんですけどね。どうしたらイイのだろう(苦笑)?

▲top



::: 14/12/24(水)   「北海道弁」   【鹿の角】 :::

2014/12/24

北海道で放映されているローカル・テレビのひとつに『おにぎりあたためますか?』という番組がある。

筆者の好きなテレビ番組のひとつなのだが、最近、そのなかで「それと知らずに使っている北海道弁」についてのコーナー(?)が人気を博しているそうだ。

これは、標準語(東京弁)だと思い使っているけれど、実は北海道特有の方言で、ヨソでは通じにくい言葉を取り上げるのだが、これが筆者のような「道民初心者」には非常に面白いし勉強になる。

「めんこい」とか「しばれる」ぐらいなら、埼玉時代から知っていたけれど、札幌に来て驚いたのは、まず「なまら」ですよね。
「なまら美味い」−−なんて良く聞きます。先の『おにぎり』でも、大泉洋さんとかは良く使うし。

そんななか、最近実際に聞いて驚いたのは、「手袋をはく」という言葉−−。

えっ!?「手袋をはく??」
「靴下をはく」とか、いうけれど、手袋に「はく」は使わないだろー(驚)。

キチンと調べたりしたわけじゃないですが、「はく」って、基本的に下半身の動作(?)にのみ使う言葉なのでは?「靴下をはく」のほか、「ズボンをはく」とかさ。
対して、上半身のシャツなんかは「着る」でしょ。モノが手袋の場合には「つける」か「する」かな??

単純に言い間違ったのかと思い、言った人に恐る恐る聞いてみると、「なにがおかしいの?」という態度。
そう。聞いてみると、北海道では「普通に使う」言葉らしい・・・・・・。

へぇ〜。初めて知りました。

けど、何故かそれは「北海道弁」だと言うことを言い出せなかった筆者なのでした。教えてあげた方がよかったかしらん??(苦笑)

▲top



::: 14/12/22(月)   「買いたいクルマがない」   【鹿の角】 :::

2014/12/22

筆者はクルマ(の運転)が大好きだ。

学生時代など古くからの友人であれば、これまでなかなかの「クルマ道楽」をしてきたこともご存じだと思う。
以前は母親と2人暮らし、しかも母親は免許を持っていないのに、クルマを5台保有していたこともありましたからね・・・・・・(苦笑)。

そんな筆者は現在1台のみの保有で、某社のミニバンに乗っている。埼玉時代から乗っているクルマだ。札幌に来て1年以上経ったが、ナンバーはいまだに「熊谷」です。

札幌で唯一(?)かもしれませんね(苦笑)。うしろに、鹿マグネットもつけているし、スグに筆者とわかりますよ(笑)。

ただ、現在のクルマも今年でちょうど10年、走行距離も10万キロ近く乗っているし、当地では基本1人で行動するので、正直ミニバンは必要ない。
もっと小さいクルマ、軽自動車でもOKだ。

と言うことで、そろそろ買い換えたいなぁ、と色々と情報収集をしているのだが、如何せん買いたいクルマがない・・・・・・。どこのメーカーも、ホントに魅力のないクルマばっかりで、ガッカリです。
どこもかしこも、馬鹿みたいにエコカーばかりだしね。あんなクルマは絶対に乗らないのだ!!

筆者の場合、そもそも論とすれば、まずはマニュアル。これは外したくない。やっぱり、マニュアル車の運転の楽しさがいいな、って思うので。現在は、ATですけど。

それと、実を言うと、筆者はAT車のエンジンブレーキというものを、まったく信用していませんから(苦笑)。雪道を運転するには、やっぱり良く効くエンジンブレーキがイイかな、と。

なので、買い換えたいけど、まだまだ乗るようかなぁ。少なくとも来年の11年目の車検は通そうね。というより、どうせだから、乗り潰すか・・・・・・。
我慢して、動く限りは乗り続けようかしらん???

▲top



::: 14/12/19(金)   「重大ニュース」   【鹿の角】 :::

2014/12/19

先日、仕事面(金融・為替市場)で「年間の重大ニュース」を考える機会があった。
筆者は当然(?)、「日銀の追加金融緩和、黒田日銀が円安バズーカの第2弾発動」−−を選んだのだが、それ以外にも大事なニュースの多い一年でした。

金融面だけでなく、「号泣県議」や「セクハラヤジ」、「女性2閣僚に不祥事発覚で早期退任」などの政治面、「イスラム国台頭」や「南シナ海問題」「朝日新聞が慰安婦報道の一部撤回」など国際面、「STAP細胞疑惑」や「消費税8%スタート」「日本人3氏がノーベル物理学賞を受賞」「高倉健さんなど大物俳優死去」などの社会面−−そのほか様々な分野でなかなか激動の年でしたよねぇ〜。今年は。

ただ、どちらかというと「暗いニュース」ばかりだったので、来年こそは「明るい話題」に恵まれますように・・・・・・。

そこで、改めて思ったのだが、仕事ではなくプライベート、個人的な「年間の重大ニュース」とはいったいなんだろう??

昨年はダントツで「引っ越し」という大きな話題があったけれど、今年はよくよく考えてもなにも浮かばない。

良く言えば平穏だけど、悪く言えば代わり映えのしない一年だったなぁ、と。

でもさ、振り返ってみると、幸せって意外にこんなものじゃないですか??
なにか特別なものではなく、「普通の生活が出来ること」−−って気がしないでもない。

そうした意味でいえば、今年はなかなか「幸せな一年だった」という気もしますね。うん、今年はイイ一年だった、と自分に言い聞かせるように致しましょう(苦笑)。

▲top



::: 14/12/18(木)   「爆弾低気圧」   【鹿の角】 :::

2014/12/18

一昨日ぐらいから、北海道を「数年に一度」の爆弾低気圧が襲っている。

テレビで映像を見たという方も多いと思うが、根室や苫小牧、釧路などはホントに大変な状況だ。クリスマスや年末・年始も近いというのに・・・・・・。

なかば余談めくけど、正月用の魚と海産物(カニや数の子など)は、かなり高くなるのでは?だって、海は大時化でしょ、どう考えてもね?

そんなこんなで、筆者のところにも「大丈夫?」とするメールなどが幾つか届いたけれど、札幌は実は拍子抜けするほどの「平穏」です・・・・・・。

昨日も今日も、雪はほぼ降らなかったどころか、時折り太陽が覗くぐらいだし、気温も高い(最高気温はプラス1-2度)し、風も弱いし−−と。
逆に、「高温」で道の雪がチョッと解け、それが氷になっているため、クルマの運転などが怖かったですけどね(苦笑)。

というわけで、筆者は「平常運転」、普段となんにも変りません。
心配していただいた方たちに感謝。元気でやっておりますです、ハイ。

ただ、そうだな。備蓄した食料、とくに野菜系がなくなってきたので、そろそろ買い物に行かないとな。備えあれば患いなし・・・・・・。

皆さまも十分にお気を付けくださいませ!!

▲top



::: 14/12/17(水)   「投資のリターン」   【鹿の角】 :::

2014/12/17

先日、「投資を一度もしたことがない」というシロウトの方と話をした。

筆者は自分で投資も行っており(FXの場合にはインサイダーにならないので)、そのあたりの話になった。

「どれぐらい儲かりますか?」−−と聞かれたので、率直に「年利でいえば100%ぐらいですね」というと、「100万円が1年後には200万円になるってことですか!」などとたいそう驚かれた。

−−ホントを言えば、もっと儲かっているけれど、まぁ「最低レベル」で、そのぐらいは・・・・・・。

しかし、筆者の友人・知人はわかっていると思いますが、だからといって勧誘とかを一切したことはありませんよね?

なにか質問や相談をされたときには答えますけど、自分から特定商品を売り込んだりしたことは一度もありません。「あの銀行に口座を作れ」とか「あの株が狙い目」だとか・・・・・・。

だって、儲かっても損をしても、それはやはり自己責任だと思うから。おススメしたものが外れ、仮に損をした場合、筆者は責任を取れませんので。

まぁ、「仕事」としてやるなら、話は別ですけど。
「お足」をいただいている以上、そのぐらいの「覚悟」で仕事はしていますから。

・・・・・・ともかく、そんななか、先の方がしばらく考えたあと、「素朴な疑問なんですが、失礼ながらイチ個人投資家の斎藤さんが好リターンを挙げられるのに、プロの年金や生保などが資金運用を失敗したり、低リターンに終わったりするのはどうしてですか?」−−と質問された。
「運用担当者の力量が低いのでしょうか」と。

うん、これは非常に良い質問。目の付けどころがイイですね。
筆者が大学教授で、彼が学生ならA評価を差し上げます(笑)。

さて、正解を言うと、理由はいくつかあるけれど、最大のものは「運用金額の違い」になります。
筆者のように、たとえば「100万円を1年後に200万円にする」ってことは、実はたいして難しくありません。「1000万円を2000万円にする」のも、それほど困難ではないと思います。それほどの資金量がなく、実際にやったことはありませんが(笑)。

けれど、同じような感じで「1億円を2億円」にすることは難しいですし、「1000億円を2000億円」にすることはまず出来ません。

何故かというと、そこはやはり大きなおカネになればなるほど、運用スタンスが慎重になるからです。もちろん、筆者が「ハイリスク・ハイリターン」という危険な投資をしているわけではありませんけれど・・・・・・(苦笑)。

でも、金額が増えれば、運用に対する慎重さは確実に増すことになると思います。
リスクヘッジなどもそうだし、特定のある商品だけに投資せず分散投資にするとか、色んなところで、「逃げ」の姿勢が強まるでしょうね。だから、結果として儲からない、リターンが下がることになるのです。

いずれにしても、まぁコトはそう簡単じゃあないですよ(苦笑)。
「いくら儲けた」とか「何倍になった」とか、そんな「眉唾」な話には是非とも騙されないでいただきたいと思います。

「相談するだけならタダ」なので、不安に思ったら、筆者のところに是非ご一報くださいませ!!

▲top



::: 14/12/16(火)   「日本語ベタ」   【鹿の角】 :::

2014/12/16

最近、若い人たちの「日本語力」が著しく落ちている気がしないでもない。平たくいえば、「日本語がヘタ」すぎる。そう、日本人とは思えないぐらいに・・・・・・。

色々と例はあるけれど、取引先の「斎藤番」なども、ヒドイ文章を書いたりしますからね。
それが「てにをは」のミスだとか、慣用句の使用間違いとかなら、ウルサくいうつもりはない。
また、若者言葉を使っていたり、単純に文章がヘタだったりするのも許す。筆者も人に説教できるほど、文章が上手くはないので。

けれど、たとえば「こんにちわ」とか「〇〇しずらい状況」−−なんてものをみると、思わず頭を抱えたくなる。

ちなみに、こうした間違い、筆者は知人に対してはイチイチ文句を付けています。やっぱり、筆者のような「小姑」がいなくちゃダメだとも思うから。誰か言わないとわからない、でしょう。

・・・・・・しかし、逆説的な言い方になるけれど、どうやったら、そんな間違え方が出来るのだろうね?筆者にはよくわかりません(苦笑)。

小学校でも英語が必須になることは周知のとおりで、それを悪いというつもりはない。ただ、やっぱり日本語(国語)教育ももう少し何とかした方がイイと思いますねぇ。

大事なことのひとつは、やっぱり読書でしょうかね。新聞などでもいいんですが。もう少し活字に触れあわないと、やっぱり駄目だと思います。

そうそう。書いていて思い出した。

そういえば、最近の人は書くだけでなく読解、それも長文の読解が苦手ですね。

全部が文字だけではなかったんですが、筆者が知人のエコノミストの書いたたった5枚のA4レポートを転送したら、「読むのに疲れました」とか言われましたから(苦笑)。
ツィッターとか、Facebookとか、基本は文章が短いですもんね。そんなので「慣らされてしまっている」んですかね。ホントにダメだぁ〜。何とかしないと・・・・・・。

▲top



::: 14/12/15(月)   「高専ロボコン」   【鹿の角】 :::

2014/12/15

ここ数年、筆者が年末・年始を感じるひとつの出来事が「ロボコン」だ。
毎年12月になると、NHKで高専ロボコンが放映され、それをみることを楽しみにしている。

北海道だけではないと思うが、先週まで2週にわたり連日、NHK総合テレビの深夜、それも相当深い時間帯に高専ロボコンの地区予選を放送していました。

当然寝ている時間帯なので、録画して少しずつみています・・・・・・。

ちなみに、今年のテーマは「出前迅速」。

過去で一番難しい課題だと思いますね。
実際、九州だったかな?地区予選を見ていたら、キチンとゴールできたチームがほとんどありませんでしたから。

ただ、地区によって、なんというか「レベル差」は結構あります。専門的なことはまったくわからないけど、おそらくかなり難しい課題だからなんでしょうね。
一方で、関東地区予選はゴールラッシュだし、やっぱりスゴイなと思いました。

まぁ、確かに技術差というかレベルの違いはあるけれど、高専ロボコン最大の楽しみは「勝ち負け」じゃありませんので。少なくとも筆者はそうです。

では、なにが楽しみなのかというと、高校生らしい柔らか頭が考えた突拍子もないアイディアなど。
たとえ、それがある種の「企画倒れ」に終わっても、「良く思いついたなぁ〜」とか「これ、実現難しかっただろうに・・・・・・」とか、そんなロボットを見るのが、ホントに楽しみだ。

夢というか、ロマンも感じるし。

なお、地区予選の優勝校などが集まっての全国大会がたぶん21日に放映されます。
もし、ネットなどで入手し、結果を知っているという方がいても、筆者の耳に情報を入れないよう今年も是非ともご協力くださいませ(笑)。

▲top



::: 14/12/12(金)   「新老人問題」   【鹿の角】 :::

2014/12/12

高齢化社会となるなか、独身者による「孤独死」が問題になっている。ニュースなどでも、よく報じられていますよねぇ。
筆者も決して他人事ではありませんので・・・・・・。

そうしたなか、知人のエコノミストから、最近は「孤独死」に関連して、別の問題が発生しているとの話を聞いた。

それは、独身者が飼っているペットの問題だ。

飼い主が「孤独死」したペットの引き取り手を探すことが、実はかなり大変。自治体などで深刻な問題となっているという。

これは、ヘビなど爬虫類や昆虫といった、チョッと特殊なペットだけでなく、ポピュラーな犬猫であっても相当な労力を要するのだそうだ。一時は自治体で預かり、飼育することもあるし、最終的に引き取り手が見つからない場合には殺処分されるペットも少なくないとか。

−−なるほど、ワカランでもない・・・・・・。
殺処分は可哀そうだけど、どうしようもないしなぁ。

一方で、筆者も先日「猫を飼いたい」と書いたように、独身者によるペット購入も増えていますからね。
やっぱり、ひとりで寂しくて、ペットが欲しいという方が多いみたいだし。

う〜ん・・・・・・。

しかし、モロモロ考えると、筆者はやっぱり飼えないよなぁ。

以前、筆者のウチに居たニャンコは17年生きましたからね。最後は大往生。
それからすると、仮に子猫を飼ったとすると筆者は65歳ぐらいまで生きなくては駄目だ。

やっぱり、無理だぁ。
仕方ないから、猫カフェで我慢しようと考える筆者なのでした(苦笑)。

▲top



::: 14/12/11(木)   「コワイ体験」   【鹿の角】 :::

2014/12/11

先日、チョッと遠出をしたあとの帰り道、クルマを運転していたときのこと。

ある国道が妙なぐらい混んでおり大渋滞をしていた。結構よく通る道で、1車線しかないとはいえ、渋滞にはまったのは初めてと言って良い。

ヘンだなぁ、事故かな、年末だから工事かな、と思ったけれど、とくにそんな雰囲気もない。

???と思いつつ、しばらく我慢。
そのうち、国道は2車線へと広がる箇所に来た。

すると、さすがにクルマは流れ始めたのだが、右車線「だけ」流れが異常に悪い。

よくよくみると、10台ぐらい先にフラフラとヘンな運転をしているクルマを発見した。

どうヘンなのかというと、ブレーキを踏むシチュエーションだとは思われないのに、ブレーキを踏んだり、右車線を走っているのに左車線へと大きくはみ出したり、また対向車線にも時折りはみ出したりしている。運転がまったく安定しない。
また、スピードも妙にノロノロで、おそらく時速30キロぐらいしか出していなかったと思う。

なので、後ろを走っているクルマは怖いのだろう。
大きく車間距離を空け、誰もそのクルマに近寄ろうとしないので、後方がドンドン詰まり、意味不明の渋滞が起こっていたというわけだ。

ちなみに、当然ですが、そのクルマの前方は目立ったクルマもなく、完全にかんぬきになっていました。そのクルマが起点で、渋滞を引き起こしていたわけですな。

そんななかでも、信号とかで止まったおりなどに、前方のクルマが少しずつ居なくなり、筆者がついに、その問題のクルマと並んで停車した。いったい、どんなヤツが、どんな目的でやっているのか、と隣のクルマを横目で見ると、運転しているのはまだ30代前半ぐらいの若い男性。何故か上機嫌でニヤニヤしながら、ハンドルを握っていました。

いやぁ〜、思わずゾッとしましたね。

断定は出来ませんけど、あれはなんかドラッグとかやっていそう。危険ドラッグあたりを。一目見て、そう思いました。
酔っ払い、ではないと思いますし、単純に運転が下手とか、嫌がらせをしてやろうとか、そういう感じではなかったですね。飽くまでも、一瞬見ただけの印象ですが。

だから、青信号になった途端、「捕まってもイイや!」と猛スピードのダッシュを駆け、一気に問題のクルマから離れた筆者なのでした。

そのあと、後ろのクルマと完全に縁が切れ、少し落ち着いたときに「警察に連絡をした方が良かったのかな??」と思いましたけど、どうなんでしょうね?した方が、良かったんでしょうか??

▲top



::: 14/12/10(水)   「カイオ」   【鹿の角】 :::

2014/12/10

昨日、Jリーグ・アウォーズが開催された。

相変わらず、ベストイレブンなどは謎の人選。カシマだって、岳が選ばれるかね?贔屓目なしで違うと思いますよ。チョッと波はあるけど、源あたりならわかるけど。

個人的にはハテナマークがたくさん点灯しているが、ある種の「お祭り」なので、ヨシとしましょうかね・・・・・・。

そんななか、我がカシマから、別に西くんが最優秀ゴール賞、新人賞(正式名称は異なる)にカイオくんが選ばれた。

西くんのゴールは素晴らしかったし、個人的にはイチオシだったけど、正直サンフレッチェ・寿人くんのゴールに競り負けるかなと思っていました。あのゴールも素晴らしかったからなぁ〜。

しかし、それ以上にうれしいのがカイオくんの新人賞獲得だ。

FC東京の武藤くんが年齢的に対象外だった時点で、決まりだとは思っていたのですが、それでもやっぱり実際に獲得すると嬉しいものですね。

少し話が逸れますが、今年の8月、東京に行った際、数人のマスコミ関係者と会食をしたんですが、その際、「今年おススメのモノ(や人)」という話になった。それも、出来れば「いまはマイナーなもので、ほかの人が知らないけど、このあとブレークしそうなもの」という“シバリ”が掛けられた。

・・・・・・実は、そこで「カシマのカイオ!」と言い、熱弁を奮った筆者なのでした。
聞いているほかの人間は、口を開けて、「ぽかーん」でしたが(笑)。

まぁ、みんながみんなサッカーに興味があるわけでもないしね。それは仕方がない。

筆者が熱弁を奮った、「カシマのカイオはおススメ!」というワード、あのときのメンバーは覚えていてくれるだろうか?
もう、というか、聞いたその日に忘れている可能性が高い気がしますけどね、正直(笑)。

今回は筆者も黙っていますけど、まぁ、でも将来ブラジル代表か日本代表に入ったときには、「ホラホラ、あのときの!」−−と強く、自説を主張しなおしたいと思います(笑)。

▲top



::: 14/12/09(火)   「不在者投票」   【鹿の角】 :::

2014/12/09

いよいよ今週末に衆院選が実施されます。複数の報道によると、自公で「絶対過半数獲得」の公算が大きいのだとか。

へぇ〜。

でも、ホントですかね。筆者は、それら報道を「ホメ殺し」のように思っているんですけど・・・・・・。
「絶対有利」ってされると、投票に行かない人や、別の候補者に投票する人も出てきますから。反対方向へ力を入れるための「戦略」のような気もします。うがちすぎかな(笑)?

ともかく、そんな選挙、以前にも書いたように筆者は北海道来て初めてなので非常に楽しみにしていたのだが、フト考えてみると当日は重要な用事のあることを思い出した。
もっといえば、当日は札幌市に「ほぼ居ない」のだ(帰宅は深夜の予定、テレビの選挙速報も見られない・・・・・・)。

と言うわけで、昨日仕事の合間をみて、不在者投票に行ってきました。

すると、行った時間が良かった(?)のか、もの凄い行列。えっ、こんなに不在者投票する人がいるの!?と。

ちなみに、念のために言っておきますが、投票を担当する選管の人たちの数少なかったとか、そんなことではありません。ホントに来ていた人が多かったらしいです。
あれを見たら、札幌市の投票率はムッチャ高そうなんだけどね(苦笑)。

そうそう。
そういえば、投票後、ある新聞社の方につかまり、初めて「出口調査」に協力しました。あんなふうに、やっているんだ。ひとりひとりに人力で。

大変だなぁ〜。
でも、だからこそ、早い段階で、しかも間違いのない「当確」が出せるのだな、と思います。自分もマスコミ関係者のひとりですので、苦労も多少はわかります。ホントにご苦労さま。担当の方は、引き続き頑張ってくださいませ!

▲top



::: 14/12/08(月)   「鹿島考」   【鹿の角】 :::

2014/12/08

2014年シーズンのJリーグが先日終了した(正確には大雪で順延した「新潟vs柏」戦がまだ残っているけど)。

ご存じのように、リーグ優勝はガンバ大阪。イイところまでは行くけど優勝は出来ない、「無冠の名将」と言われた長谷川監督なんだけど、今年でそれも返上ですね。いやぁ、凄かった。
ホントにおめでとうございます!

一方、我が鹿島は3位。最終節、勝てば優勝の可能性もあったのに、勝てませんでしたね。悔しいといえば悔しいけど・・・・・・。

シーズン前には「ヒョッとするとJ2降格も!?」などと言われていたことからすると、「よく頑張った!」と言いたいところだが、やっぱり違うと思う。
「ダメダメのシーズンだった」−−と敢えて辛口のコメントをしたい。

実は昨日、フト思うところがあって、『フットボールサミット』にあった岩政くんのインタビューを改めて読み直したのだが、まったく彼の言うとおりだと思いましたね。

鹿島って、2年連続の無冠。リーグ優勝は5年連続していない。
ちなみに、後者は過去のチーム・ワーストタイ記録です。

この程度の成績で、「常勝」軍団とは笑わせますね。まったく違うでしょ。
岩政くんも言っていたけど、単なる「強豪」ぐらいですよ、これでは。そして、鹿島は単なる「強豪」じゃ、ダメなんです。

確かに、今年は初めて試合に出るような若手主体のチームでした。でも、それを負けたときの言い訳にしてはダメ。これは選手自身だけじゃなく、監督もフロントも、そしてサポーターも。
どんなメンバーでも勝つ、そして優勝しなければならないチームが鹿島なのだから。

我々サポーターも、もっともっと厳しい目を持ち選手に接しないとね。

スポーツ紙によると、鹿島もほかのチームから選手を何人か獲得するみたいですけど、「誰が出場しても鹿島は鹿島」、キチンと練習をして、来年こそ絶対にチャンピオンフラッグを獲得してほしいと思います。

▲top



::: 14/12/05(金)   「テレビ満足度調査」   【鹿の角】 :::

2014/12/05

確か一昨日のことだったか、スポニチに「視聴率だけでは分からない、見て納得、満足のバラエティーは?」と題する興味深い記事が掲載された。
ご覧になった、という方はいるだろうか??

内容的には、テレビ番組における「視聴率」ではなく、「視聴満足度」の高い番組を取り上げており、そのなかで『Youは何しに日本へ』と『マツコの知らない世界』が取り上げられていた。
視聴率では、日テレの『ザ!鉄腕!DASH!』や『笑点』『世界の果てまでイッテQ!』−−などの後塵を拝するものの、「視聴満足度」ではそれらを凌駕するのだという。

へぇ〜、まったく知りませんでした。

偶然だけど、視聴率1-3位の日テレ系番組はすべてみていない筆者ですが、視聴満足度1位と2位は両方見ています・・・・・・・。それも、見られないときように録画までして(苦笑)。
確かに、筆者の「視聴満足度」も非常に高い番組ですね。

以前に書いたように、なかでも『You』は大好き。

チョッと話が脱線しますけど、先日小樽に出掛けたとき、駅前通りに「指差し旅You」ご用達の「スマイルホテル」を発見し、思わず写真まで撮ってしまった筆者なのでした(笑)。

今度、本土から来られる方は、一度宿泊されてはいかがでしょうか(笑)?

・・・・・・ともかく、筆者は、仕事的なものもあり中韓の小競り合いについてのニュースを多く見ます。通信社電などで。

そして、そこに書かれている誹謗中傷に近い内容(下手なヘストスピーチより、よほど悪質!)を見て、「日本って、ダメな国なんじゃないか」「世界から嫌われているんじゃないか」とスグに落ち込むんですけど、そうしたときは『You』をみて、「あぁ、日本を好きだと言ってくれる外国人の人がこんなに大勢いるんだ!ありがたい!」って元気をもらっています。
まだまだ日本も捨てたモンじゃないぞ、と。

だから、似たような感じで、逆に「日本人が海外の辺境地に行く」番組などがありますけど、ほとんどみることがありませんし、みたいとも思いませんね。
そうした日本人はエライし、チャレンジャーだとも思いますけど・・・・・・。

最後に、「筆者が好きなレギュラーテレビ番組」を思いつくまま、アトランダムに挙げると、NHKでは『仕事の流儀』、日テレは『目がテン』と『笑ってこらえて!』、TBSは『がっちりマンデー』と『水曜日のダウンタウン』『生きざま大辞典』、テレ朝は『怒り新党』と『おにぎりあたためますか』、テレ東は『和風総本家』と『そこんところ』『鑑定団』−−など。残念ながら、フジはありませんでした(敢えて言えば、『ホンマでっかTV』)。

書いていて思ったけど、所ジョージさんの番組を結構多く見ているなぁ。ほかにも、BSで『世田谷ベース』をみていますからね。あと、溜めどりしたものがなかったら、日曜夜には『ビフォー・アフター』をみることも結構あるし。
所さんの手柄なのかどうかわからないけど、番組として「ハズレ」が少ないような気はします・・・・・・。

▲top



::: 14/12/04(木)   「浦和レッズ」   【鹿の角】 :::

2014/12/04

気が付いたら、今年のJリーグもリーグ戦は残り1試合となった。早いですねぇ〜。

したがって、いわゆるストーブリーグ的な話、つまりは移籍や引退に関する話なども色々と聞かれているが、相変わらず「スゴイ」のは浦和レッズだ。

ニュースになっている(つまり、スポーツ新聞などで報じられているモノ)だけでも、FWは現在オランダでプレーしている宮市、仙台の武藤、広島の石原、大宮のズラタン、清水の高木俊、MFは新潟のレオシルバ、柏の橋本、鹿島の遠藤、DFは湘南の遠藤、新潟のマイケル・ジェームス、神戸の岩波−−などの獲得を目指しているとか。

・・・・・・イヤハヤ、なんとも(苦笑)。

全部が全部ホントのことだとは思わないけど、あまりにも節操がなさすぎでは??
たとえ、話半分だとしてもね。

サポはいったいどう思っているのだろう?

方法は問わない、ともかく「勝てばイイ」「強ければイイ」−−という感覚には馴染めない筆者です。
野球でいう巨人ファンと同じ感覚なんですよね。「自分(のチーム)だけ良ければイイ」というのは、違うと思うのだが・・・・・・。

一方で、浦和は新卒にも声をかけ続けているけれど、そっちは振られっ放し。
実際、今年の大学生の目玉と言われた専大の仲川くんはマリノス入りしましたし。ここ数年、浦和に有力新人の入団はまったくなし、の状態です。

でも、当然でしょ??
こんなことばっかり、やっていればさ。筆者が学生の立場なら、やっぱり入団を敬遠するよね。

曲がりなりにも、「ビッグクラブ」と言われているんだからさ(筆者は、「違う」と思うけど)、色んな意味で、もう少し他チームの見本となるようなことをしてほしいなと思います。

まぁ、誰からも嫌われる「ヒール」が1チームぐらいあっても、イイかなとも思うけれども(苦笑)。

▲top



::: 14/12/03(水)   「個人情報」   【鹿の角】 :::

2014/12/03

先日、知人と話をしていて再認識したのだが、意外に皆さん、個人情報の取り扱いが甘くありませんか?

ちなみに、筆者は買い物をしたときのレシートは必ず持ち帰り、家計簿をつけたあと、シュレッダーにかけています。
また、ほかにも住所などが書かれた郵便物もすべてシュレッダーです。

クロスカッターではなく、普通のシュレッダーですが、それでもやっぱり・・・・・・。

いまの時代、気を付けていても、どこからか個人情報って流出するものですが、それでも気持ちが悪いじゃないですか。だから、筆者の場合、ある意味神経質なほど気を付けていますね。

余談ですが、クレジットカードをあまり使わないようにしているのも、それが頭にあるから。
別に怪しいアダルトDVDやグッズを買ったりしているわけじゃありませんけど(苦笑)、どういうものを購入しているのか、趣味嗜好があるのか、カード利用によりデータを取られることをヨシとしないので・・・・・・。

しかし、先日東京から遊びに来た知人と話をしたら、そんなことを全然気にしていなくて、とてもビックリしました。筆者とまるで正反対で、カルチャーギャップと言えるかも(苦笑)。

どっちがイイのかよくわかりません。あまり神経質になるのもどうかと思うけど、まったくの無頓着というのもねぇ。

少しは気にした方がイイのでは、と思う筆者なのでした。

▲top



::: 14/12/02(火)   「なんとかならんか、日本のスポーツ協会」   【鹿の角】 :::

2014/12/02

筆者はサッカーが大好きだが、以前から、日本サッカー協会に否定的な見解を持っている。

サポーターを無視した「2リーグ制導入」や、事あるごとに台頭する「開催期間の変更」問題のほか、まったく向上しない「ジャッジ」問題など、様々なところで不満がホントに多いからだ。

代表の監督選考についても、「アギーレ八百長」疑惑という、またまた問題が浮上しているし。
まぁ、この件については、それ以前にザックジャパンの総括と反省をしないばかりか、誰もW杯惨敗の責任を取らないという、「それ以前の問題」がありますけどね。

どうして、「サッカー協会ってバカばっかりなんだろうって」思ったけど、最近になりサッカー以外のスポーツ団体をみてみると、どこも大同小異でした。日本のスポーツの組織って、似たり寄ったりのバカの集まりですな。

その典型は、最近世界からの孤立が改めて取り沙汰されニュースとなったバスケットボールですよね。ホントなら名作漫画「スラムダンク」などの影響で競技人口が増え、もっともっとメジャーなスポーツになってもいいハズなのに・・・・・・。
肝心の協会が、それを阻害していますから。

また、その少し前にはテコンドーの世界でも同じような問題が起こっていましたし、高橋大輔くんの引退や羽生結弦くんのケガなどで明らかになった、スケート界の怠慢やブラックさもね、呆れる内容でした。

そのほかでも、不祥事が相次いだ柔道や体操、亀田問題で揉めたボクシング、連盟の会長選が訴訟問題にまで発展したスキーなど、もう枚挙に暇がないほどです。

日本のスポーツの世界って、なんでそんなことばかりなんだろう?
ホントに競技をしている選手たちは可哀そうだ。

改めて思うんだけど、いっそのことそれぞれの協会には「元選手」の肩書を持つ人を参加させない、少なくとも「経営」的な分野に組み込まない、という仕組みを作ってはいかがだろうか?
だって、筆者の知る限り、ほとんどのケースで「悪さ」をしているのは「元選手」なのだから。

ポジティブな意味での「ズブの素人」に任せた方がイイって、世界がたくさんあるように思います。

▲top



::: 14/12/01(月)   「金融都市・小樽」   【鹿の角】 :::

2014/12/01

昨日、小樽へと出かけてきました。

何をしに行ったのかというと、かつての「金融都市」、北海道の金融中心地としての小樽を勉強したいと思ったからです。

こちらはご存じの方が多いと思いますが、神奈川県の横浜市は、以前日本で最先端の金融都市でした。筆者の主戦場である「外国為替(FX)」に関しても、日本で最初の「為銀(外国為替専門銀行=横浜正金銀行のこと、東京銀行の前身)」が出来たのは横浜ですしね。

したがって、横浜にも金融に関する、筆者のような人間からすると「垂涎の的」の建造物や所縁の地がたくさんあります。

これって、ある意味当然で、為替はもともとバックに輸出入(貿易)があるから。港町で金融が発展するという傾向は強いのです。

なので、北海道においても「札幌」ではなく、「小樽」が金融都市になったというのは、至極当たり前の流れなのでしょう。
北海道唯一の「日銀支店」が置かれていたのも、小樽でしたし。

そんなこんなで、金融関係の建物(歴史的建造物)を幾つもじっくり拝見しましたし、先に挙げたかつての日銀小樽支店は無料見学できたりと、とても楽しみながら、色々と勉強させていただきました。

自己満足かも知れませんけど、「初心に帰る」というか、やっぱりたまには、そんなことも必要だと思いましたね。
天気もマズマズでしたし、雪も本格的な降りはまだなので、たまには今回のような「真面目な」レクもいいものだなぁ、と。

ただ、偶然でしたが、何故か(?)「コスプレサミット」なるイベントが小樽で開催されており、駅前から、「その筋の人」がたくさんいて、まずは度肝を抜かれましたけど(苦笑)。

また、途中でチョッとした息抜きに、と寄った小樽ビールでは予約なし、無料で工場見学が出来るとの話を聞いて、そちらも急きょ参加。そして、せっかくなので昼間から、ドゥンケルビールをジョッキで1杯いただいてしまいました(苦笑)。

午後はホロ酔いで、なんだかわからない「レク」という名の街中ブラ歩きを続け、大満足のまま札幌へと帰宅した筆者なのでした(笑)。

▲top




このcgiについて