TOP
コラムTOP
最新コラム
バックナンバー
2008年04月14日
■「なんでダメなの?」

週末にはG7が控えています。G7を中央銀行総裁を空席のまま迎えたくない日本政府が、白川副総裁の総裁への昇格人事を固めた模様との報道が流れています。これによって空いた副総裁のポストに元財務官の渡辺氏を推す方向で調整とも報道されています。

渡辺氏は国金局長、財務官を歴任し各国の金融当局者とのパイプも太い。在任期間が他国に比べて圧倒的に短い日銀総裁、副総裁のポストにあっては特に有効な経験を持つ人物ではないかと個人的には思いましたが、どうも小沢代表は難色を示している様子です。

財務省出身ということを問題視しているようです。先の武藤氏、田波氏を総裁候補とした際、鳩山幹事長は「必ずしも財務省出身がダメというわけではない」としてやはり財務官経験者の黒田氏を例に挙げたりしていたように記憶していますが、本当に個人的見解だったようです。

これまで、日銀総裁、副総裁ポストは財務省事務次官経験者の為のポストであり、格下の財務官経験者が推されることだけでも異例なのですが、どうしても財務省の天下り先というイメージを消し去りたいのでしょう。

しかし、先述のように在任期間の短い日銀にあっては、各国当局者との人脈を既に持つ財務官僚出身者は生え抜きの日銀出身者よりも即戦力と言えます。週末の某紙においてミスター円こと榊原氏も人脈形成の重要性を話されていました。

日銀財務(旧大蔵)の襷がけという形式の打破を言いながら、むしろ形式に拘っているのは民主党の方に見えてきてしまいました。日銀の役割、国際社会でのポジションを確保するには、財務省出身者はやはり必要な人材なのではないでしょうか。勿論、主計畑出身者が圧倒的に多い事務次官経験者がこれまで通り横滑り式に落ち着くのは問題かもしれませんが、国際金融畑の財務官出身者ならその資格は十分なのではないでしょうか?

学者ばかりで固めて国際社会から信任を得るには在任期間が短すぎます。財務省出身者だからダメという以外の理由が見えてこないと民主党の評価も下がるように思います。



Copyright (C) 2004 fx-newsletter All Rights Reserved