|
アストロ・サイクルなど |
アニバーサリー |
何の日 |
19日(月) | 月赤緯最北 水星が内合 為替重要日 | 1840伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発 1995円が79.75円の当時最高値示現 2002秘書の裏金受託疑惑で井上参院 議長が辞任表明 | 地図の日 飼育の日 養育費の日 |
20日(火) | 上弦 | 1901日本初の女子大、日本女子大開学される 1947第1回参議院選挙 2016囲碁の井山裕太氏が史上初の全タイトル、7冠制覇 2020NY原油先物価格が初のマイナス圏で取引終了 | 女子大の日 郵政記念日 穀雨 |
21日(水) | | 1983EMS通貨調整 1959米国にハワイ州が加盟、50番目 1960ブラジルの首都がブラジリアに 2002小泉首相が抜打ちで靖国参拝 | 民放の日 |
22日(木) | | 1925治安自治法公布(施行は5/12) 1946サザエさんの連載開始 | 地球の日 良い夫婦の日 清掃の日 |
23日(金) | | 1870明治政府が初の外債発行 1949GHQが360円レート設定(25日実施) 2007S&Pが日本を格上げ | こども読書の日 サン・ジョルディの日 地ビールの日 |
24日(土) | | 2000日経平均株価の銘柄入れ換え(のちの急落の発端に) 2001小泉自民党総裁誕生 | 植物学の日 |
25日(日) | 月が赤道通過 金星と土星が90度 為替注意日 | 1888「市制」「町村制」が公布される 1945国連憲章採択される 1949、1ドル=360円制が施行 1995G7で「秩序ある反転」の声明発表 1997日産生命に業務停止命令 2005JR福知山線脱線事故発生 | 国連記念日 初任給の日 拾得物の日 歩道橋の日 ギロチンの日 |